化学的調査 観測データ 2008年


化学的調査の概要         ・各指標の詳細解説
観測データ

過去の観測データ→  2004年  2005年  2006年  2007年  2008年  2009年  2010年  2011年  今年の観測データに戻る 

化学的調査のデータ…2008年1月

観測日時 2008年1月30日 16時30分
観測地点 新反高橋下
天候 晴れ

気温 9.0
水温 8.5
川幅 3.5 m
水深 約35 cm
流速 0.263 m/s
PH 7.3
DO(溶存酸素量) 11.0 ppm
BOD(生物化学的酸素要求量) 3.4 ppm
COD(化学的酸素要求量) 10 ppm
NH4(アンモニア体窒素) 0.2 ppm
NO2(亜硝酸体窒素) 0.02 ppm
PO4(リン酸体リン) 0.2 ppm
○コメント

正月気分が抜け切らない中での宿題考査は心身ともに堪えます。
そんな心を癒してくれる”何か”が川にはあるようです。その証拠に観測班はみんな和んでいました。
えっ?宿題考査に疲れただけ?そんな、まさか…

化学的調査のデータ…2008年2月

観測日時 2008年2月26日 16時30分
観測地点 新反高橋下
天候 曇り

気温 4.9
水温 6.8
川幅 3.5 m
水深 37.0 cm
流速 0.30 m/s
PH 7.2
DO(溶存酸素量) 11.8 ppm
BOD(生物化学的酸素要求量) 0.4 ppm
COD(化学的酸素要求量) 17 ppm
NH4(アンモニア体窒素) 0.2 ppm
NO2(亜硝酸体窒素) 0.02 ppm
PO4(リン酸体リン) 0.2 ppm
○コメント

 えっ?バレンタイン?何ですか、それは?
すいません。でも、男子校には無縁の行事。どちらかというと忘れたいんです。
そういえば、酸性雨が問題になるなか、住吉川は大抵いつも弱アルカリ性。
周りに工場が少ない事と、お多福山などに含まれる石灰岩の影響らしいです。
オチはないですが、このへんで

化学的調査のデータ…2008年3月

観測日時 2008年3月18日 15時00分
観測地点 新反高橋下
天候 晴れ

気温 21.0
水温 19.0
川幅 3.5 m
水深 24.2 cm
流速 0.2 m/s
PH 7.7
DO(溶存酸素量) 10.3 ppm
BOD(生物化学的酸素要求量) 3.2 ppm
COD(化学的酸素要求量) 4.0 ppm
NH4(アンモニア体窒素) 0.2 ppm
NO2(亜硝酸体窒素) 0.02 ppm
PO4(リン酸体リン) 0.2 ppm
○コメント

今回、ちょっとしたトラブルがありました。
水質を検査する際、サンプルの水を採るためにペットボトルを使うのですが、その一本に穴が…
ペットボトルはかさばるので必要最低限の量しか持って来ていません。
困り果てていたその時、ピクニックに来ていた方がペットボトルを一本下さったのです!
お陰で、全てのポイントのサンプルを取る事が出来ました。
あの時の方、本当にありがとうございました。  

化学的調査のデータ…2008年4月

観測日時 2008年4月29日 11時00分
観測地点 新反高橋下
天候 晴れ

気温 19.0
水温 17.0
川幅 3.5 m
水深 40 cm
流速 0.44 m/s
PH 7.7
DO(溶存酸素量) 7.0 ppm
BOD(生物化学的酸素要求量) 2.8 ppm
COD(化学的酸素要求量) 11.0 ppm
NH4(アンモニア体窒素) 0.2 ppm
NO2(亜硝酸体窒素) 0.02 ppm
PO4(リン酸体リン) 0.2 ppm
○コメント

 僕等は既に文化祭準備期間真っ只中。
今年は飛び石連休のため、二日目はかなりの人が来ると予想されます。
ということは、かなりの弁当不足に陥るということでもあります。
三年前の灘6以降、入場者数が一気に増えた当校文化祭。
部員は既に戦闘モードです。

化学的調査のデータ…2008年5月

観測日時 2008年5月30日 15時30分
観測地点 新反高橋下
天候 晴れ

気温 25.6
水温 19.9
川幅 3.5 m
水深 52 cm
流速 0.56 m/s
PH 7.4
DO(溶存酸素量) 8.5 ppm
BOD(生物化学的酸素要求量) 1.5 ppm
COD(化学的酸素要求量) 3.0 ppm
NH4(アンモニア体窒素) 0.2 ppm
NO2(亜硝酸体窒素) 0.02 ppm
PO4(リン酸体リン) 0.2 ppm
○コメント

 川の流れの速い事、川の水の冷たい事。初夏にはとても気持ち良いです。
速い、と言いましたが前年比約二倍。
雨降ったっけ? 

化学的調査のデータ…2008年6月

観測日時 2008年6月25日 17時00分
観測地点 新反高橋下
天候 曇り

気温 25.0
水温 23.0
川幅 3.5 m
水深 48 cm
流速 0.50 m/s
PH 7.4
DO(溶存酸素量) 7.5 ppm
BOD(生物化学的酸素要求量) 1.1 ppm
COD(化学的酸素要求量) 4.0 ppm
NH4(アンモニア体窒素) 0.2 ppm
NO2(亜硝酸体窒素) 0.02 ppm
PO4(リン酸体リン) 0.2 ppm
○コメント

 今月から月二回、四箇所調査を実施し始めたわけですが…
このページに2x4の8回分掲載するかどうかを検討中です。
8回分と言うのはあまりに多いので今までと同じ場所を二回分、と言うのに落ち着きそう、いや落ち着いてほしいのですが…

化学的調査のデータ…2008年7月

観測日時 2008年7月30日 13時40分
観測地点 新反高橋下
天候 曇り

気温 30.0
水温 28.1
川幅 3.5 m
水深 31 cm
流速 0.42 m/s
PH 7.6
DO(溶存酸素量) 8.1 ppm
BOD(生物化学的酸素要求量) 0.8 ppm
COD(化学的酸素要求量) 18 ppm
NH4(アンモニア体窒素) 0.2 ppm
NO2(亜硝酸体窒素) 0.02 ppm
PO4(リン酸体リン) 0.2 ppm
○コメント

春に贅沢したのと、生物チャレンジの二次予選があるのとで、夏合宿は無し。
代わりに、先輩方による生物の講義みたいなのが行われました。知識の幅を広げるのはいい事ですね
なんか川と関係なかったですね…

化学的調査のデータ…2008年8月

観測日時 2008年8月17日 14時20分
観測地点 新反高橋下
天候 晴れ

気温 28.5
水温 27.8
川幅 3.5 m
水深 48 cm
流速 0.51 m/s
PH 7.4
DO(溶存酸素量) 7.5 ppm
BOD(生物化学的酸素要求量) - ppm
COD(化学的酸素要求量) 8 ppm
NH4(アンモニア体窒素) 0.2 ppm
NO2(亜硝酸体窒素) 0.02 ppm
PO4(リン酸体リン) 0.2 ppm
○コメント

夏休み中の観測。
みんな宿題のことなど忘れて川に入っていました。
夏らしい暑い日、冷たい水につかるのは気持ちいいが、歩いての移動が・・・。

化学的調査のデータ…2008年9月

観測日時 2008年10月6日 16時05分
観測地点 新反高橋下
天候 晴れ

気温 23.0
水温 25.0
川幅 2.5 m
水深 32.5 cm
流速 0.48 m/s
PH 7.0
DO(溶存酸素量) 7.9 ppm
BOD(生物化学的酸素要求量) 5.5 ppm
COD(化学的酸素要求量) 7 ppm
NH4(アンモニア体窒素) 0.2 ppm
NO2(亜硝酸体窒素) 0.02 ppm
PO4(リン酸体リン) 0.2 ppm
○コメント

9月のはずなのに何故10月6日?と思う方がいるかもしれません。

申し訳ありません。
9月のうち、一部のデータが欠けていたため、10月6日を使いました。

初仕事でこんなことって……。

化学的調査のデータ…2008年10月

観測日時 2008年10月27日 16時00分
観測地点 新反高橋下
天候 曇り

気温 18.2
水温 17.5
川幅 3.5 m
水深 23 cm
流速 0.37 m/s
PH 7.6
DO(溶存酸素量) 7.6 ppm
BOD(生物化学的酸素要求量) 0.3 ppm
COD(化学的酸素要求量) 3 ppm
NH4(アンモニア体窒素) 0.2 ppm
NO2(亜硝酸体窒素) 0.02 ppm
PO4(リン酸体リン) 0.2 ppm
○コメント

だいぶ涼しいです。
BODがすごく小さいのはなぜでしょう。
水の量も少なめでした。


化学的調査のデータ…2008年11月

観測日時 2008年11月12日 14時40分
観測地点 新反高橋下
天候 曇り

気温 19.1
水温 16
川幅 3.5 m
水深 27 cm
流速 0.31 m/s
PH 7.8
DO(溶存酸素量) 8.0 ppm
BOD(生物化学的酸素要求量) 1.1 ppm
COD(化学的酸素要求量) 7 ppm
NH4(アンモニア体窒素) 0.2 ppm
NO2(亜硝酸体窒素) 0.02 ppm
PO4(リン酸体リン) 0.2 ppm
○コメント

秋も深まり、水に入るのがなかなかつらくなってきました。
いや、11月はもう冬なのでしょうか。
冬になると獲れる虫の絶対量が減るので、やっぱりしんどいです。

化学的調査のデータ…2008年12月

観測日時 2008年12月18日 11時05分
観測地点 新反高橋下
天候 晴れ

気温 13.7
水温 12.5
川幅 3.5 m
水深 24 cm
流速 0.35 m/s
PH 7.0
DO(溶存酸素量) 7.8 ppm
BOD(生物化学的酸素要求量) 3.2 ppm
COD(化学的酸素要求量) 7 ppm
NH4(アンモニア体窒素) 0.2 ppm
NO2(亜硝酸体窒素) 0.01 ppm
PO4(リン酸体リン) 0.2 ppm
○コメント

冬です。水温は比較的、高めだったのですが感覚ではわかりません。 ウェーダーに助けられる日々。 もちろん手はそのまま水につけるので、カイロが欲しくなります。 まあ、冬を直に感じられて良・・・いのです。
TOP住吉川の河川調査化学的調査2008年

Copyright(C)2004-2023 NBRC All Rights Reserved.