今年の灘校文化祭も 皆様のご協力とお力添えを受けまして、無事に終えることができました。
生研ブースにも たくさんのご来場をいただき、真にありがとうございます。
本開催は新しい校舎になり3回目の文化祭。
準備には念を重ねたつもりでしたが 2015年度は5月2日3日が共に土日祝日ということもあり、想像以上のお客様に部員一同嬉しい悲鳴を上げることとなりました。
我々の展示に足を運んでくださった皆様方、お力をいただいた顧問の先生方とOBの方々に、この場をお借りして改めてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
そして今後も生物研究部へのご指導とご鞭撞、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2015年5月2・3日に、第69回灘校文化祭が開催されました。
生物研究部もブース展示で参加させていただきましたので、その概要をまとめさせていただきます。
部報103号につきましては、ページ下部をご確認ください
最終更新:2015年5月4日 展示内容の概要を公開しました!
2015年5月2日(土)、3日(日・祝)
午前9時〜午後3時30分
雨天決行
生物教室(西館3階)、理科講義室(西館/3号館 3階)、第2社会科教室(〃)にてブースを公開。
西館へは 正門右手のスラロームから1号館2階に行き、そのまま1号館3階に上がってから 同階西館に向かってください。
※文化祭パンフレット(校門奥のテントにて配布されております)にも 学内の地図が付属しておりますのでご活用ください。
※共栄館(正門正面 右手奥)横の階段は、文化祭期間中の利用ができません。
駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用下さい
校内は全面禁煙です、ご了承下さい。
旧校舎と新校舎共に、展示ブースは土足でご観覧いただけます。
個人研究と団体研究のポスター展示
水槽による生体展示
部員による公開実験 ←おすすめ!!
生物クイズ
公開実験のスケジュールは、生徒会が配布するパンフレット、西館3階の生物教室前の掲示板、校内に流れるアナウンスでご確認ください。
※スケジュールは、当日に予告なく変更されることがあります。
座席は約30席準備しております。
小学生以下の児童に優先的にご利用いただけますよう ご協力ください。
立ち見も合わせますと、約80人がご参加いただけます。
本年度より生物教室への中継とプロジェクターによる解説を行ないますので、是非ご利用ください。
※2日と3日の実験の内容はすべて同じです。
※本年度は5月2日と3日の両日共に土日祝日ですので、午後は特に混雑が予想されます。時間に余裕をお持ちの方はできるだけ午前の部にご参加ください。
JR神戸線「住吉」駅から東へ徒歩約10分
阪神本線「魚崎」駅から北へ徒歩約10分
阪急神戸線「岡本」駅から南西へ徒歩約20分
※駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。
〒658-0082
兵庫県神戸市東灘区魚崎北町8丁目5番1号
Tel:(078)411-7234(代)
詳しくは、『灘中学校・灘高等学校/交通アクセス』でご確認ください。
新校舎に移って三度目の文化祭、部員達も随分とノウハウを掴んできました。
本年度から導入されたプリンターの活躍もあり準備は順調に進みました。とはいえ いざ始まってみればトラブル続きなのが祭というもの。本番中も何度も訂正を行ない、なんとか納得のいく展示を作ることができました。
■個人実験のポスター展示
由来生物の異なるアミラーゼにより作製された水飴の比較と考察(保呂)/タマミジンコの耐久卵の発生条件について(今木)/魚類の複数の光色に対する反応の差異(岡本)/ アクリル標本~応用編~ (田中)/ボラとカレイを使った行動実験(三原)/国産オオクワガタの成長における窒素分の摂取について(青木)/ニンジンのカルス形成・培養実験(石田)/Cas遺伝子とその応用(早嶋)
■共同研究のポスター展示
住吉川水生昆虫検索表/河川観測方法の改良(吉村)/住吉川における鳥類の調査(小川)
恒例の水槽展示は今年も大人気!
住吉川の魚類を中心とした大小15個の水槽を、たくさんの皆様が足を止めて見てくださいました。
本年の住吉川水槽は汽水水槽が充実しておりシラスウナギの特別展示も行なわれました。
準備期間に用意していた水生昆虫が羽化して居なくなってしまうなどのハプニングもありましたが、満足のいく発表となりました。
■住吉川の生態水槽群 (西館廊下)
上流部 山間地域 (カゲロウ幼虫、カワゲラ幼虫、トビケラ幼虫などの水生昆虫類)
中流部 都市地域 (チチブ、オイカワ、カワムツなどの淡水魚類)
下流部 汽水地域 (モクズガニ、ボラ、カレイなどの海水魚と海産生物)
■特別展示 (西館廊下中央)
シラスウナギの展示。
ウナギの魚齢ごとの比較水槽。
毎年好評のライブ実験ですが、今年はひと味もふた味も違います。
なんとプロジェクターによって、教室に入りきれなかったお客様にも中継が可能になったのです!パワーポイントによる解説も可能となり、さらにクオリティが増したと自負しております。
■5月2日(土)
DNA抽出実験 (10:15~11:00)、イカの解剖 (11:15~12:00)、光合成色素の展開 (12:15~13:00)、カエルの解剖 (14:15~15:00)
■5月3日(日)
イカの解剖 (10:15~11:00)、光合成色素の展開 (11:15~12:00)、カエルの解剖 (12:15~13:00、14:15~15:00)、DNA抽出実験 (13:15~14:00)
本年度の公開実験も無事に終了いたしました。
たくさんのご来場 本当にありがとうございました。
来年も是非お越しください!!
内部の記事と室内の展示は連動しておりますので、何か疑問や質問等ありましたら おそばのスタッフにお声をどうぞ。お持ち帰りいただいてからでも、本サイトのメールフォームよりまでお気軽にご連絡くださいませ。